top of page
IMG_1741.jpeg

津村賢宏 オフィシャルウェブサイト

20240313-_DSC6701.jpg

​​津村賢宏とは

東洋大学情報連携学部(INIAD)助教。

物心ついたときから研究者に憧れ総合研究大学院大学にて博士課程を過ごす。

2021年からSOKENDAI特別研究員として活動。同年、AI社会哲学者として21世紀以降の世界の発展を持論を持って哲学する。

所属:

​東洋大学情報連携学部情報連携学科 助教

研究

​ヒューマンエージェントインタラクション(HAI)分野の研究を主眼に置いています。特に、人間とエージェント間の感情に焦点を当てた研究を進めています。

ヒューマンエージェントインタラクション(Human-Agent Interaction)は、人間とエージェント、ロボット間のインタラクション設計に関する新しい研究開発分野です。ヒューマンエージェントインタラクションにおいて、「エージェント」とは、擬人化エージェント、ロボット、人間の3つを意味します。

ロボット
集合写真

共感エージェント

人間に対して共感に影響を及ぼすエージェントの総称。大きな分類として、人間に共感をさせる共感ターゲットエージェントと人間に共感する共感オブザーバエージェントが存在する。​

​社会性エージェントの開発を目指し、その1歩として共感・感情を焦点に当てて研究を進めている。

共通感情

​​これまで画像や動画から感情を分析してきたが、共通感情は全体の雰囲気・空気感を1つの集合意識・感情として設定する。エージェントが集団に混じる場合に必要な能力の1つとして、大学生時代から研究を進めている。

お問い合わせ

私の研究に興味を持っていただき、ありがとうございます。研究内容や出版物に関するご意見やご質問は、お問い合わせください。共同研究や取材などについても、ご連絡をお待ちしています。

東京都北区赤羽台1丁目7−11

  • Twitter

送信が完了しました。

bottom of page